福岡で神前式ができる安い神社はどこ?
「神社で結婚式を挙げたい!」「和装婚をしたい!」と福岡で神社を探している方のために、先輩花嫁が厳選しておすすめ。
福岡には、神前式を挙げられる神社や結婚式場がたくさんあります。
でもせっかくなら、口コミ評価の高い結婚式場を知りたいですよね。
この記事では、実際に福岡で神前式をした先輩花嫁が、おすすめの神社・結婚式場をご紹介します。

はじめまして、福岡在住のまいかです。
着物と猫が大好き。
福岡の神社で結婚式を挙げるべく、半年かけて毎週神社を見学。
たくさんの素敵な神社に出合いました。
今日は、福岡で費用が安くて、写真映えもする、満足度の高いおすすめ神社をご紹介します。
もくじ
福岡で安い神社5選!和装神前式におすすめの人気ランキング
1. 住吉神社
最初にご紹介する福岡で和装におすすめの神社は、「住吉神社」です。
博多駅から徒歩5分の好立地。
全国にある住吉神社の中で、最古の神社といわれていて、博多のシンボル的存在でもありますよね。
引用元:https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp/
住吉神社は博多の街中にありながら、豊かな自然に囲まれた絶好のロケーション。
家内安全・子孫繁栄・延命長寿など、結婚式にふさわしいご利益がたくさんあることも人気のポイントです。
人気の神社ながら、儀式殿結婚式は初穂料5万円とかなり安いです。
博多で神社婚を挙げるなら、まずは検討したい定番のおすすめ神社です。

住吉神社は、福岡の神社婚の大定番ですね!
実際に見学すると、人気の理由がわかります。
神社婚の設備が整っているから、ゆっくり過ごせそう。
博多駅から行けるからゲストもラクちん。それでいて初穂料が安いから、費用面もラクちんです。笑
博多だから、挙式後の会食会場も選びやすい、といいことばかりです。
所在地 | 福岡県福岡市博多区住吉3-1-51 |
交通 | JR/地下鉄「博多駅」徒歩10分、西鉄バス「住吉」徒歩2分 |
送迎 | - |
収容人数 | 本殿30名/儀式殿46名/稲荷神社(2名) |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
2. 十日恵比須神社
引用元:https://www.tooka-ebisu.or.jp/wedding/
次に福岡で和装におすすめの安い神社は、「十日恵比須神社」。
吉塚駅から徒歩5分、福岡県庁の近くにあります。
この十日恵比須神社は、商売繁盛の「恵比須様」と縁結びの「大黒様」を一緒にお祀りしている、全国的にも非常に珍しい神社なんです。
福岡で商売をしている人にはなじみのある神社ですよね。
引用元:https://www.tooka-ebisu.or.jp/wedding/
十日恵比須神社の神前式は、初穂料が20,000円と格安なのがおすすめのポイント。
お仕度室や挙式前のリハーサル込みでこの安さです。
さらに、天候に左右されない設備・オンライン参列などもうれしいところ。
安くても満足度の高い神社婚ができるので、費用を安く抑えたい方にイチオシの神社です。

十日恵比須神社は、初穂料の安さが福岡でトップクラス!
しかも20,000円でいいのかな?ってくらい、設備が充実。
自然に囲まれたロケーションも素晴らしいから、和装が写真映えします。
かなりコスパよく満足な神社婚ができるはずです。
費用面でお悩みの方に絶対おすすめの神社です。
所在地 | 福岡県福岡市博多区東公園7-1 |
交通 | JR鹿児島本線「吉塚駅」下車、徒歩5分、地下鉄「千代県庁口駅」下車、徒歩5分 |
送迎 | ー |
収容人数 | 40名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
3. 香椎宮
引用元:公式Instagram (@kashiigu_official)
次に福岡で和装におすすめの神社(神宮)は、夫婦の宮「香椎宮」です。
JR香椎神宮前駅から徒歩5分。
夫婦神が祀られていて、家運隆昌・子授け・安産育児・厄除開運などのご利益があります。
福岡市内の郊外、自然豊かな森の中に佇む穴場の神社です。
人気のポイントは、国の重要文化財でもある朱塗りの本殿。
自然に囲まれた本殿に、白無垢が美しく映える!と先輩花嫁から好評です。
初穂料は70,000円で比較的安いです。
格式高い神社で神前式を挙げたい方におすすめの神社です。

香椎宮は、白無垢がとても映えるステキな神社!
福岡の中心地から少し離れますが、その分自然豊かで厳かな雰囲気です。
ご利益も盛りだくさんで、縁起のよさはトップクラス。
結婚式にふさわしいイチオシの神社です。
まじめな話、香椎宮は九州指折りの格式高い神社。正確には、神社よりも格上の「神宮」で皇室とも縁が深いだそう。
福岡で正統派の結婚式を挙げたい人は要チェックです。
所在地 | 福岡県福岡市東区香椎4-16-1 |
交通 | 西鉄電車「香椎宮前」徒歩12分、JR香椎線「香椎神宮駅」徒歩5分、西鉄バス「香椎宮しょうぶ園前」徒歩2分 |
送迎 | - |
収容人数 | 20名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
4. 太宰府天満宮
引用元:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
次に福岡で和装におすすめの神社は、「太宰府天満宮」です。
福岡で神社婚といったら外せない大人気神社です。
全国約12,000社ある天神さまの“総本宮”で、学問のほか、厄除の神様としても知られています。
境内には、国の天然記念物や国宝が満載で、由緒正しい神社式が叶います。
引用元:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
太宰府天満宮の神前式は、儀式殿で執り行います。
どの季節も風情があり、春は桜、初夏は楠や菖蒲、秋は紅葉、冬には梅と四季それぞれの自然が楽しめるのも人気のポイントです。
御本殿の奥にある、二本の樟(クスノキ)が寄り添う「夫婦楠」は必見ですよ。
初穂料は12万円。豪勢なロケーションで神社婚を挙げたい人におすすめです。

福岡といったらやっぱり太宰府ですよね。
何度行っても心が洗われる大好きな場所です。
太宰府ほどの立派な神社で神前式ができたら、将来の自慢になりますね。
初穂料はちょっと高いのですが、普通の結婚式と比べたらかなり安い!
こんなに有名な場所を使わせてもらって、カメラマンの持込も自由。
大変お得でおすすめの神社です。
所在地 | 福岡県太宰府市大宰府4-7-1 |
交通 | 西鉄「太宰府駅」下車、徒歩5分 |
送迎 | - |
収容人数 | 40名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
5. 福岡縣護国神社
次に福岡で和装におすすめの神社は、「福岡縣護国神社」です。
六本松駅から徒歩7分。大濠公園や福岡城跡にほど近い、自然豊かな神社です。
多くの戦没者を祀っている神社で、ご利益は平和。ほかに家内安全・安産・厄払いなどのご利益もあります。
神前式をおこなう本殿は、半屋内で冷暖房を完備。
真夏や真冬でも気温を気にせず式に集中できます。
また、天候に左右されない設備やバリアフリーにも対応しているので幅広いゲストを安心して招待できます。
初穂料は10万円で、福岡の中心地としては平均程度です。

大濠公園に近い護国寺もおすすめです。
都心とは思えない広さの森に囲まれて、リフレッシュできるパワースポット。
「平和」のご利益がありますので、これから始まる結婚生活の門出にふさわしいですよね。
私は足の悪い祖母を招待したかったため、バリアフリーや冷暖房完備もありがたかったです。
施設内もキレイで、素敵でした。
所在地 | 福岡県福岡市中央区六本松1-1-1 |
交通 | 地下鉄七隈線「六本松駅」より徒歩7分・空港線「大濠公園駅」より徒歩15分西鉄バス 「護国神社前」・「NHK放送センター入口」下車 |
送迎 | - |
収容人数 | 40名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
福岡の【結婚式場】の関連記事
福岡の【花嫁美容】の関連記事
福岡の神社で素敵な結婚式を!
福岡で安い神社・和装神前式におすすめの人気ランキング、いかがでしたでしょうか。
福岡には由緒正しい立派な神社がいくつもあって、迷ってしまいます。
ギモンや不安を解消するには、気になる結婚式場へ行って、相談してみるのがベスト。
由緒正しい神社から、和モダンな神社まで和婚のスタイルはさまざま。
まずは見学会へ参加して、心ゆくまで相談してみてください。
▼ あわせて読みたい ▼
数々ある“結婚式場探しサイト”。
「それぞれの違いは何?」「結局、結婚式場選びに一番いいのはどれ?」
と、迷っていませんか?
そんなお二人のために今人気の結婚式場探しサイトをわかりやすく解説。
お得なキャンペーン情報も要チェック!