宮城県仙台は、和装婚が似合う街。
白無垢や打掛を着て和装婚をしたい!という方が多いのも納得です。
「せっかく和装をするなら、和装が映える結婚式場がいいなぁ。」
「和装婚で人気の仙台の式場はどこ?」
と迷ってしまいますよね。
この記事では、実際に宮城県仙台で和装婚を挙げた方に、おすすめの和装に合う結婚式場をご紹介してもらいます。

こんにちは、純子です。白無垢を着て和装婚をするのが夢でした。昨年挙式をしましたが、高齢の祖母にも喜んでもらえたのが特に良かったです。仙台には和装に合う結婚式場がたくさんありますので、おすすめをご紹介します。
もくじ
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場1:セントジェームスクラブ迎賓館仙台
引用元:https://www.bridal-produce.co.jp/bridal/sendai/
セントジェームスクラブ迎賓館仙台は、JR仙台駅東口から徒歩5分。
白亜の邸宅を貸切るゲストハウスの結婚式場です。
美しい本格神殿がポイント。朱色の太鼓橋には、白無垢や色打掛の和装が映えます。
現代的なセンスを取り入れたモダンで本格的な神殿です。
引用元:https://www.bridal-produce.co.jp/bridal/sendai/
披露宴会場は「マイルストーン」がおすすめ。
ガーデンと一体になった開放的な会場で、和装も洋装も似合う大人の空間です。
和モダンな雰囲気が、和装の花嫁に人気です。
ブライダルフェアでは、3万円相当のコース試食付きが断トツ人気!
席数が少ないので早めの予約がおすすめです。
見積相場は80名255万円。迎賓館ならではのモダンな神殿が和装花嫁に人気。
職人による寿司バーも、和装婚に合う!と好評です。

迎賓館に和装って合うの?と思っていたのですが、実際に神殿を見学して納得。本格的なのにどこか現代的でおしゃれな神殿で、これなら「今っぽい和装」にすごく合うなと思いました。神殿に竹林があるのもカッコいいです。
人気の結婚式場なので、バリアフリーや授乳室など設備が充実していて、演出も洗練されています!
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-6-3 |
交通 | 仙台駅 / JR仙台駅東口より徒歩5分 |
送迎 | ― |
収容人数 | 着席 30名~ 130名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場2:パレスへいあん
引用元:https://www.heian-sendai.co.jp/
パレスへいあんは、JR仙台駅から徒歩5分。仙台で58年愛され続ける人気の専門式場です。
独立型神殿「八雲の宮」が最上階にあります。
縁結びで知られる出雲神社の御霊を祀っており、和装婚に人気です。
式では、嫁ぐ娘に母が思いを込めて花嫁支度の仕上げをする「紅差しの儀」、両家の水をひとつに合わせる「水合わせの儀」などを行います。
日本庭園を併設しているので、和装でのロケーションフォトも可能。
引用元:https://www.heian-sendai.co.jp/
披露宴会場も多数。40名までの少人数なら「日ノ季」がおすすめ。
仙台でも数少ない和モダンテイスト空間が和装にマッチします。スクリーンやバーカウンターも完備。
50人収容可能な広い神殿。バリアフリーなので高齢ゲストも安心です。
特典や互助会割引が多数あり、コスパの良い和装婚が可能です。

駅から近くて便利、そして神殿がとてもキレイ。通路の装飾もしっかり和テイストで良かったです。色打掛・白無垢など和装の衣装も豊富でした。
歴史のある式場ですが、リニューアルされていて古さを感じさせません。少人数向け格安プランがたくさんあるので、少人数の和装婚にかなりおすすめです。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区本町1-2-2 |
交通 | 仙台駅 / JR・仙台市地下鉄仙台駅より徒歩5分 |
送迎 | バス優待サービス有(応相談) |
収容人数 | 着席 6名~ 200名 、立食30名~ 300名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場3:ホテルモントレ仙台
引用元:https://www.monterey-wedding.jp/sendai/
ホテルモントレ仙台は、JR仙台駅西口から徒歩3分。プラハをモチーフにしたホテルウェディングの結婚式場です。
ホテル内にある神殿「天翔殿」は、伝統的な寺社建築の様式を踏襲した、妻入り、切妻屋根造りの総檜造りの厳かな神殿。
本職の宮大工の手により丹念に仕上げられ、和装によく合います。
雅やかな雅楽の調べの中、日本古来の伝統を大切に守り継ぐ、和の婚儀が叶います。
引用元:https://www.monterey-wedding.jp/sendai/
披露宴会場「翠鳴館」は、文明開化時代の鹿鳴館がコンセプト。
東洋と西洋が融合し、和装婚の世界観にもマッチします。
口コミランキングで「立地」「ホテル」「料理」など第1位を獲得している人気の結婚式場。
神殿の収容人数は圧倒の94名!

明るい神殿で、天気がよければ日光がはいって気持ちがいいです。神殿は屋内なので天候に左右されないのも◎木の良い香りがしました。建物自体は洋風なので「和装もドレスも両方着たい!」という方には最高なのではないでしょうか?金額も特典や割引があるので、リーズナブルにできます。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央4-1-8 |
交通 | 仙台駅 / JR仙台駅西口より徒歩3分、地下鉄南北線仙台駅南2出入口より徒歩1分 |
送迎 | ホテル手配により可能。詳しくは問合せを |
収容人数 | 着席 2名~ 130名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場4:仙台ロイヤルパークホテル
引用元:https://www.srph.co.jp/hp/wedding/
仙台ロイヤルパークホテルは、JR仙台駅より車で30分。
広大なリゾート空間が広がるホテルウェディングの結婚式場です。
ホテル内ながら、正統派神殿あり。和装が映える真紅の神殿で、最大50名が着席可能。
式では、大崎八幡宮から神主・巫女がきて「浦安の舞」を舞います。
引用元:https://www.srph.co.jp/hp/wedding/
披露宴会場は、広大な森に囲まれたガーデンバンケット「モンシェリー」が人気。
郊外ならではの非日常感を感じられ、ガーデンを使った演出もできます。
提携ドレスショップの多さにも定評あり。和装の選択肢も多いと、花嫁から好評の声多数です。
みんなのウェディング口コミランキング「仙台エリア」第1位の人気式場。
和装婚向けのブライダルフェアでは、ロケーションフォトや衣装もじっくり相談できます。

仙台中心地から離れる分、非日常感のある結婚式場。クラシカルでどこを切り取っても写真映えする理想の結婚式場でした!緑が多くて和装がよく映えます。ホテル内に立派な神社があります。ホテル内なので披露宴会場までの移動が楽ですね。
人気NO.1の式場なのでスタッフさんの対応力や和装の衣装の種類もさすがです。和装婚で迷ったら、ココは検討すべし!
所在地 | 宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1 |
交通 | 地下鉄南北線泉中央駅 / 東北自動車道泉ICより車で5分、JR仙台駅より車で30分 |
送迎 | JR仙台駅、地下鉄南北線泉中央駅より、ホテル専用無料シャトルバスの運行有 |
収容人数 | 着席 2名~ 300名 、立食30名~ |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場5:仙台 勝山館/SHOZANKAN
引用元:http://www.shozankan.com/bridal/
※2021年6月に閉業しました。
仙台 勝山館は、JR仙台駅から車で5分。
仙台・伊達家“御用達”酒造として330年以上の歴史を誇る人気の結婚式場です。
神前式は、日本庭園に囲まれた蔵舞台で執り行います。
蔵舞台に続く「総杉回廊」を歩きすすめる参進の儀は、和装がよく映えると花嫁に人気。
樹齢100年を超える樹木に囲まれた日本庭園が、和装の美しさをより引き立てます。
引用元:http://www.shozankan.com/bridal/
披露宴会場は9種類。
大人の和装婚におすすめな「瑞雲」には、格天井などの伝統美が散りばめられています。
壁面のタペストリーには、松島・蔵王連峰・仙台七夕といった仙台ならではの情景が描かれています。
和装婚といえばここ!歴史ある、厳かな蔵舞台はゲストにも大好評です。
紅葉・桜・新緑など四季折々の自然が、和装をいっそうひきたてます。

仙台で和装がもっとも映える結婚式場!庭園や蔵舞台が厳かで、他の式場にはない重厚感がありました。どの季節でも自然がキレイ。見学は秋だったので、紅葉がステキでした。仙台駅から少し遠いですが和装をメインにするなら、ココが一番だと思います。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区上杉2-1-50 |
交通 | 地下鉄南北線北四番丁駅 / 地下鉄南北線北四番丁駅北1出口より徒歩5分、JR仙台駅よりタクシーで5分、東北自動車道仙台宮城ICより車で15分 |
送迎 | 応相談 |
収容人数 | 着席 10名~ 400名 、立食10名~ 500名 |
※掲載内容(割引、施設仕様、フェア内容等)は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
▼ 和婚ならではの招待状 ▼
国内最大級の品揃え!無料サンプルあり
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場:関連記事一覧
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場で素敵な結婚式を!
和装が合う宮城県仙台の人気結婚式場、いかがでしたでしょうか。
どの神殿にも歴史やコンセプトがしっかりあって迷ってしまいますね。
まずは見学に出かけて、納得のいくまで探してみてくださいね。
▼ あわせて読みたい ▼
数々ある“結婚式場探しサイト”。
「それぞれの違いは何?」「結局、結婚式場選びに一番いいのはどれ?」
と、迷っていませんか?
そんなお二人のために今人気の結婚式場探しサイトをわかりやすく解説。
お得なキャンペーン情報も要チェック!